記事番号: 1-1759
公開日 2022年04月11日
六戸町では現在、新型コロナワクチン追加(3回目)接種を実施しています。
なお、国からの指示により、接種期間は9月30日(金)までとなっています。
注1)新型コロナワクチン接種は強制ではありません。接種による新型コロナウイルス感染症予防の効果と副反応のリスクについて理解し、接種を希望・同意した場合に限り、接種を受けることになります。
注2)様々な理由により、ワクチン接種を受けることができない方もいます。ワクチン接種をしていないという理由で差別することは、絶対に許されません。
(第25回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会(令和3年10月28日)提出資料より。一部抜粋)
注1)接種当日にキャンセルをした場合は、ご自身で再度予約をしていただきます。ただし、公平性・公正性を保つため、予約センターやインターネット予約画面上または福祉課では、接種可能なワクチンの種類は公表していませんので、ご了承ください。
注2)追加接種における副反応に関しては、こちらの資料をご覧ください。
注)接種券は順次送付しています。予約方法や接種の流れについては、以下をご覧ください。
届出をした方には「住所地外接種届出済証」を交付しますので、住所地から発行された接種券付予診票とともに、当日接種会場へ忘れずにお持ちください。
なお、国からの指示により、接種期間は9月30日(金)までとなっています。
注1)新型コロナワクチン接種は強制ではありません。接種による新型コロナウイルス感染症予防の効果と副反応のリスクについて理解し、接種を希望・同意した場合に限り、接種を受けることになります。
注2)様々な理由により、ワクチン接種を受けることができない方もいます。ワクチン接種をしていないという理由で差別することは、絶対に許されません。
【重要】接種するワクチンに関するお願い
- 新型コロナワクチンの流通の都合上、六戸町では接種するワクチンの種類(ファイザー社製か武田/モデルナ社製か)を選ぶことはできません。よって、接種当日にご自身が希望するワクチンではなかったとしても、キャンセルせずに接種していただくようお願いいたします。
- ただし、2回目のワクチン接種後に重いアレルギー症状を起こした方で追加(3回目)接種を希望する方は、予約前に福祉課へ必ずご相談ください。(同じワクチンを接種できないため。)
- 追加接種後の中和抗体について、交互接種でも十分に上昇することが報告されています。
接種したワクチン | 追加接種前からの中和抗体の上昇率 (追加接種後15日目の値) |
||
---|---|---|---|
1回目 | 2回目 | 3回目 | |
ファイザー | ファイザー | 武田/モデルナ | 31.7倍 |
ファイザー | ファイザー | ファイザー | 20.0倍 |
注1)接種当日にキャンセルをした場合は、ご自身で再度予約をしていただきます。ただし、公平性・公正性を保つため、予約センターやインターネット予約画面上または福祉課では、接種可能なワクチンの種類は公表していませんので、ご了承ください。
注2)追加接種における副反応に関しては、こちらの資料をご覧ください。
対象者
現在六戸町に住民票があり、2回目接種日から6か月以上経過した、接種日当日に18歳以上となる方注)接種券は順次送付しています。予約方法や接種の流れについては、以下をご覧ください。
予約方法
以下の2通りの方法で予約可能です。- 予約センター(受付時間:9時〜17時まで、土日祝日を除く)
050-5445-3063 - インターネット(受付時間:24時間、年中無休)
URL:https://rokunohe.vaccine-revn.jp/
QRコード:
接種会場
- 六戸町国民健康保険診療所(六戸町犬落瀬字後田42-1、TEL:0176-55-3121)
- 沼田医院(六戸町犬落瀬字後田17-1、TEL:0176-55-3069)
- 医療法人明央会福田眼科医院(六戸町犬落瀬字堀切沢59-107、TEL:0176-53-4158)
注)各医療機関では、接種予約の受付は行っていません。
接種日の持ち物
- 接種券付予診票(A3判)
- 身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード(顔写真付)、身体障害者手帳、パスポートなど)
- 健康保険証
- お薬手帳(現在お薬をもらっている方)
- 1・2回目の予防接種済証または接種記録書、もしくは接種証明書アプリ
(予診票に2回目の接種日が記載されていない方)
注1)健康保険証は身分証明書としても利用可能ですが、その場合は現住所の記入が必要です(国民健康保険もしくは後期高齢者医療保険に加入されている方は、現住所は保険証に記載されています)。
接種回数
1回(無料)
注1)ファイザー社製ワクチン(コミナティ筋注)または武田/モデルナ社製ワクチン(スパイバックス筋注)を使用します。接種量は、ファイザー社製が0.3ml、武田/モデルナ社製が0.25mlです。
注2)2回目を接種した日から6か月以上経過した後に追加(3回目)接種します。なお、接種する日の前後2週間は、他のワクチン(インフルエンザワクチン、高齢者肺炎球菌ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、子宮頸がんワクチンなど)を接種することはできません。
接種の流れ
- 対象者へ、福祉課から接種の案内(接種券付予診票、注意事項等)が送られてくる。
⇒接種の案内は、2回目接種日を確認しながら順次送付しています。
⇒米軍基地で接種した方や他市町村から転入した方などは、追加接種のための接種券付予診票の発行申請が必要となります。詳細につきましては、こちらをご確認ください。 - 同封されている案内をよく読み、予約センターまたはインターネットで接種予約をする。
⇒予診票や予防接種済証に、10桁の「接種券番号」が記載されています。予約には接種券番号が必要ですので、あらかじめご準備いただき、予約をしてください。
別紙①コロナワクチン追加(3回目)接種の流れ(PDF:706KB)
注)令和3年7月31日までに六戸町内の医療機関で接種した方については、「接種会場・日時」を指定してご案内しています。詳細は同封の別紙①「コロナワクチン追加(3回目)接種の流れ」(※注 一部内容が異なります)をご覧ください。 - 必要な書類を持ち、予約した日時に来場して接種を行う。(終了)
⇒接種日前の体調管理、および接種当日から1週間程度の体調にご留意ください。
接種後の注意事項については、同封の別紙③「ワクチン接種後の注意事項」や、厚生労働省パンフレットをご覧ください。
別紙3ワクチン接種後の注意事項(PDF:519KB)
ファイザー3回目(PDF:872KB)
武田/モデルナ3回目(PDF:867KB)
注)接種日に接種を受けられなくなった方は、速やかに各医療機関へご連絡ください。
住所地外接種届について
単身赴任や里帰り等の理由により、他自治体の方が六戸町内での接種を希望する場合は、福祉課へ「住所地外接種届」を行う必要があります。届出をした方には「住所地外接種届出済証」を交付しますので、住所地から発行された接種券付予診票とともに、当日接種会場へ忘れずにお持ちください。
【申請に必要なもの】
- 住所地外接種届
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
- 住所地から発行された接種券付予診票の写し
- 1・2回目の予防接種済証または接種記録証の写し
- (代理人が申請する場合)代理の方の本人確認書類
住所地外接種届(PDF:374KB)
注意事項
- 新型コロナウイルス感染症に感染した方も、感染や治療の期間にかかわらず新型コロナワクチンを接種することは可能です。ただし、接種を希望される場合は、あらかじめかかりつけ医にご相談いただくと安心です。
⇒一つの目安として「感染または治療終了後から3か月後」というものがありますが、これは3か月を経過せずにワクチン接種をすることを妨げるものではありません。 - 妊娠中や妊娠を計画している方も、新型コロナワクチン接種を受けることが可能です。あらかじめ、かかりつけの産婦人科医に接種について相談しておくと安心です。
- 接種会場には、脱ぎ着しやすく、肩を出しやすい服装でご来場ください。
- 予診票や委任状は、必ずあらかじめ記入して、接種会場へお持ちください。
PDF予診票記載例(PDF:1.68MB) - 接種に関して配慮が必要な方は、スタッフへ申し出てください。
- 必ずマスクを着用してご来場ください。マスクが難しい方は、口を覆えるもの(例:手ぬぐい、スカーフ等)を使用してください。
- ワクチン接種後、アナフィラキシー症状の有無を確認するため15〜30分程度の健康観察時間があります。その時間内は会場内で待機してください。
- その他の注意事項については、接種の案内に同封している別紙②「接種に関する注意事項」および厚生労働省パンフレットをご覧ください。
別紙2接種に関する注意事項(PDF:532KB)
厚生労働省パンフレット(追加接種)(PDF:3.67MB)
新型コロナワクチンに関するご質問
新型コロナワクチンQ&Aをご覧ください。予防接種被害救済制度について
厚生労働省ホームページをご覧ください。この記事に関するお問い合わせ
福祉課(健康福祉)
住所:青森県上北郡六戸町大字犬落瀬字前谷地60
TEL:0176-55-4597
FAX:0176-55-3031