医療用ウィッグ、胸部補正具等の購入費助成のご案内

記事番号: 1-2771

公開日 2025年05月19日

更新日 2025年05月19日

六戸町では、がんの治療をされている方の社会生活を応援するため、ウィッグや胸部補正具購入費用の一部を助成します。

 

■助成対象アンカー

以下の要件を全て満たす方が対象となります。

  1. 補正具購入時に六戸町内に住所を有している
  2. 助成金交付申請時において、六戸町内に住所を有している
  3. がん治療を過去に受けている。又は現に受けている。
  4. がん治療に伴う脱毛または乳房の切除等に伴い、令和7年度(令和7年4月1日~令和8年3月31日)において補正具を購入している。
  5. 同種の補正具(年度内1人1回の助成となります)の交付を受けていない

■助成内容

 令和7年4月1日以降購入費用合計(税込)の半額(千円未満切り捨て)を助成額の基本とし、上限30,000円以内で助成します。

  例1 ウィッグの購入費用合計額が23,000円になる場合は、

     23,000円×1/2=11,500円≒ 11,000円 が助成されます。 

  例2 ウィッグの購入費用合計額が 72,800円になる場合

     72,800×1/2=36,400円≒30,000円(上限額)が助成されます。

■助成対象補正具

 【  ウィッグ 】 
 医療用ウィッグ等(全頭用、部分用、毛付き防止、頭皮保護用ネット)

 【胸部補正具】
 単体で補正機能を有する下着、補正パット、人口乳房
 (乳房の補正パット及び人口乳房については、装着時に固定する機能を有する下着も含む。)

■申請に必要な書類 

  1. 令和7年度六戸町がん患者医療用補正具購入費助成交付金申請書兼請求書  (様式第1号)
  2. がん治療を受けた又は現在継続治療していることを証明する書類(診断書、診療明細書等)
  3. 補正具の領収書(購入日購入金額の明細がわかるもの)
  4. 振込先を希望する本人名義の金融機関の銀行名・支店名・口座番号がわかるもの(メモなどは不可
  5. 本人確認ができる書類(顔写真があるもの。顔写真がついたものがない場合は、ご相談ください)
  6. 法廷代理人等の場合は、それを証する書類

■その他

1.申請書はダウンロードの他に、六戸町役場 福祉課 でも受け取ることが可能です。

2.助成は年度内1人補正具毎に1回となります。(ウィッグ1回、胸部補正1回)

3.年度内に同種補正具を2回以上購入する場合は、まとめて申請してください。
  1度交付を受けていしまうと、同種の補正具は対象外となります。

4.令和8年3月31日までに購入した補正具は、令和8年4月30日までが申請期限となりますので、
  ご注意ください。

この記事に関するお問い合わせ

福祉課(健康福祉)
住所:青森県上北郡六戸町大字犬落瀬字前谷地60
TEL:0176-55-4597
FAX:0176-55-3031
Topへ