母子家庭・父子家庭・寡婦に対し、経済的自立の助長を図るため、各種資金の貸付を行っています。
サービスの内容
次の資金の貸付を行っています。
○事業開始資金
○修学資金
○修業資金
○医療介護資金
○住宅資金
○就学支度資金 |
○事業継続資金
○技能習得資金
○就職支度資金
○生活資金
○転宅資金
○結婚資金 |
○特例児童扶養資金(母子福祉資金のみ) |
- 対象者
母子家庭の母、父子家庭の父、寡婦の方(かつて母子家庭の母であった方)、また、その方々が扶養する児童
- 利用手続き
申請書に、戸籍謄本など必要な書類を添えて、申請してください。
なお、貸付資金の種類により貸付要件や添付書類が異なりますので、相談窓口へお問い合わせください。
また、申請には一定の条件を備えた保証人が必要です。
- 相談窓口
福祉課
※調査・貸付決定は上北地方福祉事務所が行います。
その他注意事項
福祉事務所において、担当の者が申請者(連帯借主を含む。)及び保証人に対し面接調査の上、審査会において貸付の適否を審査した上で決定するので、不承認となることもあります。申し込みから、資金貸付まで、1か月程度かかります。
更新日:2014.04.01
お問い合わせ