松くい虫被害及びナラ枯れ被害の予防について

記事番号: 1-1896

公開日 2022年04月11日

 【松くい虫被害とは】
マツノマダラカミキリという昆虫によって運ばれるマツノザイセンチュウという小さな線虫がマツの木に侵入することによってマツが枯れてしまう伝染病で、県内では深浦町と南部町で発生しています。
 【ナラ枯れ被害とは】
カシノナガキクイムシという昆虫が運ぶナラ菌により、ミズナラやカシワなどのナラ類が枯れる伝染病で、県内では弘前市、西目屋村、五所川原市、つがる市、鯵ヶ沢町、深浦町、中泊町の7市町村で発生しています。

 これらの被害が県内各地で発生するようになると、農林水産業をはじめとする産業・経済のほか、本県が誇る自然景観などに大きな影響を与えます。
 

以下の3点について住民の皆様へご協力をお願いします。


①これらの昆虫は、それぞれマツとナラ類を伐採した際に発生する臭いに集まる習性があるため、これらの昆虫の活動期(6〜9月)には、マツとナラ類を伐採しないようにしましょう。
②マツ丸太やマツ苗木、ナラ丸太を被害地から持ち込むと、これらの昆虫による被害を呼び込む可能性があるため、県内の未被害地のものを利用しましょう。
③被害を防ぐには、葉が黄色に変色したり、枯れたりしたマツやナラ類を早い段階で取り除くことが大切です。自宅の庭木や街路樹、山林などで見つけたら、役場農政課、上北地域県民局林業振興課、森林組合までお知らせください。

大切な森林資源を次の世代へ引き継ぐため、ご協力をお願いします。

 

以下の3点について住民の皆様へご協力をお願いします

  • ①これらの昆虫は、それぞれマツとナラ類を伐採した際に発生する臭いに集まる習性があるため、これらの昆虫の活動期(6〜9月)には、マツとナラ類を伐採しないようにしましょう。
  • ②マツ丸太やマツ苗木、ナラ丸太を他県から持ち込むと、これらの昆虫による被害を呼び込む可能性があるため、県内産のものを利用しましょう。
  • ③被害を防ぐには、葉が黄色に変色したり、枯れたりしたマツやナラ類を早い段階で取り除くことが大切です。自宅の庭木や街路樹、山林などで見つけたら、役場産業課、上北地域県民局林業振興課、森林組合までお知らせください。

    大切な森林資源を次の世代へ引き継ぐため、ご協力をお願いします。
  • 連絡先
    • 六戸町農政課 TEL:0176-55-3111(内線152)
    • 上北地域県民局 林業振興課TEL:0176-22-8111
    • 上十三地区森林組合 TEL:0176-23-5011


 
更新日:2022.03.03

お問い合わせ


お問い合わせフォーム

この記事に関するお問い合わせ

農政課
住所:青森県上北郡六戸町大字犬落瀬字前谷地60
TEL:0176-55-4495
FAX:0176-55-4619
Topへ