「ふるさと納税制度」とは、「ふるさと」を応援したい、「ふるさと」へ貢献したいという気持ちを持たれる方が、応援・貢献したいと思う地方公共団体へ寄附を行った場合、ふるさと納税(寄附)額のうち2,000円を超える部分について、一定の上限まで原則として所得税・個人住民税から全額が控除される制度です。
六戸町では、皆さまからの寄附金を受け入れ、町の各事業を推進するために活用させていただきたいと思います。
六戸町を応援していただける方、六戸町に貢献したいとお考えの方には、是非この制度をご活用いただきますようお願いします。
【総務大臣から「ふるさと納税」の指定基準に適合する地方団体として指定を受けました】
六戸町は、令和3年9月17日付(総税市第65号)で総務大臣から「ふるさと納税」の基準に適合する地方団体として指定を受けました。
指定期間:令和3年10月1日から令和4年9月30日
引き続き、六戸町を応援いただけますよう、よろしくお願いいたします。
注意
六戸町の「ふるさと納税」への取り組みについては、皆さまの『ふるさとを応援したい』という善意を寄附という形にしていただくための取り組みであり、寄附を強要するものではありません。
寄附の強要や詐欺行為には十分ご注意ください。
|
|
|
 |
|
(外部リンク) |
|
(外部リンク) |
ダウンロード
寄附申込書
(Word文書/38kB)
お礼の品(特産品)希望書
(Excel文書/54kB)
ワンストップ特例制度(寄附金税額控除に係る申告特例申請書)
(PDF文書/123KB)
ワンストップ特例制度(マイナンバー取得の際の本人確認)
(PDF文書/12.9MB)
更新日:2021.11.18
お問い合わせ